WSD(Wedge Shaped Defect) 咬合力⇒WSD⇒知覚過敏 |
歯軋りやくいしばりなどにより歯頚部に引張り応力が集中し、過度な力が加わります。それにより歯頚部のエナメル質や象牙質が削れ減るという現象が起こります。噛み合わせ、咬合の力が歯質を壊していると考えられています。もちろん間違った歯ブラシの方法が原因で歯が削れてしまう場合もあります。歯頚部が削れてしまうと、象牙質と呼ばれる歯の組織が露出するため、痛みや冷たいものがしみるといったような症状(知覚過敏症)が現れます。歯ブラシを当てるとピリッと痛みを感じるため、十分な歯ブラシができず虫歯になりやすくなったり、この削れた部分に歯垢がたまって歯肉炎や歯周病になりやすくなったりします。さらに削れてしまうことを防ぐため充填などの処置が必要です。咬合力は硬い天然歯を壊してしまうくらいなので、充填したものも壊される可能性は十分ありますが、予防のため、また歯を守るためにも日頃からリラックスを心がけたいですね。