![]() |
向日葵 (キク科) | |
八重のひまわり(キク科) | |
なでしこの一種(撫子科) | |
ユーカリの葉(フトモモ科) |
2008.07.05更新
![]() |
|
『薬用歯磨き粉 』⇒薬用成分入り 『化粧品歯磨き粉』⇒薬用成分なし |
歯磨き粉の成分には基本成分と薬用成分とがあります。基本成分とは研磨剤、湿潤剤、結合剤、発泡剤、香味剤などで、薬用成分とは、虫歯、歯肉炎、歯周炎、知覚過敏、口臭などのお口や歯の疾患を予防するための成分です。「医薬部外品」の表示のある歯磨き粉は、薬用成分を配合したものであることを示しています。歯磨き粉にはそれぞれの目的に合った成分が配合されています。虫歯予防のフッ素や原因菌を減らすキシリトール、知覚過敏を抑制する硝酸カリウム、歯周病の予防としてトラネキサム酸などがあります。歯磨き粉裏面の記載を見てみるのも楽しいかもしれません。配合成分; の働きを知り、ご自分のお口の状態に合ったものを選びましょう。それでも迷った場合は、フッ素配合で香味剤(甘味料)にキシリトールを使用しているものを選ぶと良いでしょう。入れ歯専用の歯磨き粉も広まっています。 |
![]() |
![]() |
投稿者: